★ 2025年4新着・更新情報 ★
◆ 事例紹介◆
★ 相続について知っておきたいこと ☞
「相続で見落としがちな事例」をシリーズで5回のご案内をします
◎ シリーズ第2回
「私名義の土地の登記簿上に他人の建物が!」
解説資料☞ 音声解説☞
今回の事例では、相続で土地・建物の名義確認等で登記簿調査をしたところ、他人の建物が
残っていることが判明しました。
前の所有者が、建物は取りこわし後、滅失登記をしていなかったため、建物が残っているの
です。50年以上前のことで、当時の所有者は行方が解らないということでした。
シリーズ第2回では、この場合の解決策について解説します。
1.土地・建物の登記簿調査による事例
2.他人XとBの土地・建物の登記記録の経緯と比較
3.他人のXさんの建物の調査
4.Xさんの建物滅失登記
5.建物滅失申出とは
6.建物滅失の申出手続
7.建物滅失の申出後の法務局対応
このように、登記簿調査で初めて判明することがあります。相続手続をする前に、相続不動産
の登記簿を取得し、内容確認をしましょう。
◆ 読書欄4月
PART1(対話篇:対話を通して検証する内容です。)(PART2はデザイン編)
◎ 連載第2回 「トキシラズ宮殿 実戦編」☞
この世界には、正しい時の流れの感覚を完全に失ってしまう、世にも不思議な現代版・竜
宮城があるのです。
ほんの数分音楽を聞いていただけのはずなのに、半日経過する部屋。ランチを食べようと
したら、いつの間にか真っ暗なディナーの時間になっている食堂。
そして数年間前の結婚式の思い出が、昨日のことのように感じられる教会・・・・。
◆ 時間を刻む速度と時間感覚がズレる理由
◆ 何度も何度も食べたくなる?!謎
◆ 推理(認知機能障害のご本人の思いを推測する)
◆ アイデア(トラブルに対するみんなで取り組むことができる具体的アクション)
以上4つの内容について見てみましょう。
◆ ごあいさつ ◆
初めまして、当事務所ホームページを訪問していただきありがとうございます。 相続・遺言について「気にはなっているけど面倒だ」とか「だいたいは解っているけど細かくは知らない」 「悩みはあるけど誰に聞いてよいか分からない」などと思っている方、この機会にお気軽にご相談ください また、関連する業務 として、任意後見や民事信託(家族信託)について一度詳しい話を聞い てみたいと 思っている方もこの機会にご相談ください。 |
◆ 基本方針 ◆
お客様(相談者)の対応では以下のことを基本とします。1.相談内容をよく聞きいたうえ、お客様のお悩み、不明点、要望等を把握・整理し、その内容を再度確認した後、
解決策や進め方をご提案します。
また、お客様に経過説明など報告し、状況がわかるような進め方をします。
2.お客様の情報に関する守秘義務は行政書士業務の基本として忠実に守ります。
3.お客様から業務を委任された後は、スムースに業務を遂行できるよう、できる限り早期に対応します。
4.また、料金については明細をお示し、わかりやすい見積書を提示します
◆ 相続や遺言でこんな悩みはありませんか ◆
□ 相続や遺言のことをもっと詳しく知りたい。
□ 遺言書はどのように作成したらよいのか知りたい。
□ 公正証書にするメリットを知りたい。
□ 相続人が複数いるのでどのようにして進めていけばよいのか教えてほしい。
□ 最近よく聞く家族信託について詳しく知りたい。
□ 任意後見制度について詳しく知りたい。
□ 自分の死後遺言が確実に実行できるか心配。
□ 手続きが面倒なので、依頼するとどのくらいかかるか知りたい。
これらの他、遺言や相続に関した様々な悩みや、不明点があればお気軽に相談ください。
◆遺言に関すること◆(詳細はこちら)☞
◆インターネットセミナー(資料&音声解説) ◆ (詳細はこちら)☞
◆ インターネットセミナー案内
◆ 以下の目次を指定すると該当セミナーに移行します ◆
1.遺言作成について知っておきたいこと☞
2.成年後見制度について知っておきたいこと☞
3.相続について知っておきたいこと☞
4.家族信託について知っておきたいこと☞
5.民法改正(相続編)について知っておきたいこと☞
6.贈与について知っておきたいこと☞
《主な参考文献等》
当ホームページ作成にあたっては、実務経験によるものと下記文献等に関する業務動向、判例、実務処理事例等を参考にしました。
・「行政書士のための遺言・相続」 竹内豊著
・ 民法Ⅳ「親族・相続」 内田貴著
・「事例に学ぶ成年後見入門」 大澤美穂子著
・「成年後見の実務手引き」 特定非営利活動法人シビルブレイン著
・「遺言・信託・任意後見の実務」 雨宮則夫、寺尾洋著
・「民事信託の実務と信託契約書例」 伊庭潔著
・「解説新信託法」 寺本振透
・「民法(相続法制)改正点と実務への影響」 米倉裕樹著
・「戸籍の読み方・調べ方」 小林直人著
・「遺言書保管制度の利用の仕方」 碓井孝介著
・ 裁判所、日本公証人連合会、国税庁その他各種ホームページ等
◆ 読書欄
★ 2020年7月 「脳科学者の母が認知症になる」 恩蔵綾子(おんぞうあやこ)著 ☞書籍案内
★ 2020年8月 「江戸の訴訟(御宿村一件顛末)」 高橋 敏(たかはしさとし)著 ☞書籍案内
★ 2020年9月 「喧嘩両成敗の誕生」 清水克行(しみずかつゆき)著 ☞書籍案内
★ 2020年10月 「かばん屋の相続」 池井戸潤(いけいどじゅん)著 ☞書籍案内
★ 2020年11月 「戦国大名と分国法」 清水克行(しみずかつゆき)著 ☞読書案内
★ 2020年12月 「徳川吉宗」(「公事方御定書」とは) 笠谷和比古(かさやかずひこ)著 ☞読書案内
★ 2021年1月 「ボクはやっと認知症のことがわかった」 長谷川和夫(はせがわかずお)著 ☞読書案内
★ 2021年2月 「勘定奉行 荻原重秀の生涯」 村井淳志(むらいあつし)著 ☞読書案内
★ 2021年3月 「ノモンハンの夏」 半藤一利(はんどうかずとし)著 ☞読書案内
★ 2021年4月 「昭和史 1926~1945」 半藤一利(はんどうかずとし)著 読書案内☞
★ 2021年5月 「昭和史 1945~1989 戦後編」 半藤一利(はんどうかずとし)著 読書案内☞
★ 2021年6月 「論語と算盤」 渋沢栄一(しぶさわえいいち)著(現代語訳:守屋淳) 読書案内☞
★ 2021年7月 「江戸村方騒動顛末記」 高橋敏(たかはしさとし)著 読書案内☞
★ 2021年8月 「火付盗賊改」 高橋 義夫(たかはしよしお)著 読書案内☞
★ 2021年9月 「小説三井高利」 羽佐田 直道(はさだ なおみち)著 読書案内☞
★ 2021年10月 「公事宿事件書留帳 闇の掟」 澤田 ふじ子(さわだ ふじこ)著 読書案内☞
★ 2021年11月 「公事宿裏始末 火車廻る」 氷月 葵(ひむろ あおい)著 読書案内☞
★ 2021年12月 「わかれ縁(えにし)」 西條奈加(さいじょう なか)著 読書案内☞
★ 2022年1月 「公事師卍屋甲太夫三代目」 幡 大介(ばん だいすけ)著 読書案内☞
★ 2022年2月 「上司の信頼は得るも同僚の反感で敗れた石田三成」 NTTのメールマガジン「BizCrip」から☞
★ 2022年3月 「真田丸」で学ぶ中小企業のリスクマネジメント NTTメールマガジン「BizClip」から☞
★ 2022年4月 「サイレント・ブレス」 南 杏子(みなみ きょうこ)著 読書案内☞
★ 2022年5月 「いのちの停車場」 南 杏子(みなみ きょうこ)著 読書案内☞
★ 2022年6月 「ディア・ペイシェント」 南 杏子(みなみ きょうこ)著 読書案内☞
★ 2022年9月 「看取りの医者」 著者:平野国美(ひらのくによし)著 読書案内☞
★ 2022年10月 「がんになった緩和ケア医が語る「残り2年者」の生き方、考え方」関本剛(せきもとごう)著 読書案内☞
★ 2022年11月 「緩和ケア医ががんになって」 著者:大橋洋平(おおはし ようへい) 読書案内☞
★ 2022年12月 「逝きかた上手」 著者:石蔵文信(いしくら ふみのぶ) 読書案内☞
★ 2023年1月 「大往生したけりゃ医療と関わるな」 著者:中村仁一(なかむら じんいち) 読書案内☞
★ 2023年2月 「平穏死」のすすめ 著者:石飛幸三(いしとび こうぞう) 読書案内☞
★ 2023年3月 「 医者に殺されない47の心得」 著者:近藤 誠(こんどうまこと) 読書案内☞
★ 2023年4月 どうした家康(1)一向一揆への対処で見せた家康の「冷酷」と「寛大」 NTTメールマガジン「BizClip」から☞
★ 2023年5月 『どうした家康(2)金ヶ崎の戦いと家康の「不変」』 NTTメールマガジン「BizClip」から☞
★ 2023.10月 『がんを悪化させない試み』 山崎 章郎(やまざき ふみお) 読書案内☞
★ 2023.12月 『認知症世界の歩き方』連載その1ミステリーバス 筧 裕介(かけいゆうすけ) 読書案内☞
★ 2024.1月 『認知症世界の歩き方』連載その2:ホワイトアウト渓谷筧 裕介(かけいゆうすけ)読書案内☞
★ 2024.2月 『認知症世界の歩き方』 連載その3:アルキタイヒルズ 筧 裕介(かけいゆうすけ)読書案内☞
★ 2024.3月 『認知症世界の歩き方』 連載その4:創作ダイニングやばゐ亭 筧 裕介(かけいゆうすけ)読書案内☞
★ 2024.4月 『認知症世界の歩き方』 連載その5:顔無し族の村 筧 裕介(かけいゆうすけ)読書案内☞
★ 2024.5月 『認知症世界の歩き方』 連載その6:サッカク砂 漠 筧 裕介(かけいゆうすけ)読書案内☞
★ 2024.6月 『 認知症世界の歩き方』 連載その7: 七変化温泉 筧 裕介(かけいゆうすけ)読書案内☞
★ 2024.7月 『 認知症世界の歩き方』連載その8:パレイドリアの森 筧 裕介(かけいゆうすけ)読書案内☞
★ 2024.8月 『 認知症世界の歩き方』連載その9:トキシラズ宮殿 筧 裕介(かけいゆうすけ)読書案内 ☞
★ 2024.9月 『 認知症世界の歩き方』連載その10:服ノ袖トンネル 筧 裕介(かけいゆうすけ)読書案内 ☞
★ 2024.10月 『 認知症世界の歩き方』連載その11:二次元銀座商店街 筧 裕介(かけいゆうすけ)読書案内 ☞
★ 2024.11月 『 認知症世界の歩き方』連載その12:カクテルバーDANNBO 筧祐介(かけいゆうすけ)読書案内☞
★ 2025.1月 『 認知症世界の歩き方』連載その13:カイケイの壁 筧祐介(かけいゆうすけ)読書案内☞
★ 2025.2月 『 認知症世界の歩き方』 認知症世界のガイドブック 筧祐介(かけいゆうすけ)読書案内☞
★ 2025.3月 『認知症世界の歩き方実戦編』連載第1回:ミステリーバス実戦編 筧祐介(かけいゆうすけ)読書案内☞
★ 2025.4月 『認知症の歩き方実践編』連載第2回:トキシラズ宮殿 実戦編 筧祐介(かけいゆうすけ)読書案内☞
◆ 更新履歴
情報の追加、変更、削除に関する年月日、内容は以下のとおりです。